不織布マスクはコロナウイルスを防げないか?

「BFE」「VFE」「PFE」とマスクの性能

不織布マスクの表示に「BFE」「VFE」「PFE」◯%以上、
という表示がある(PFEは表示がないこともある)。

BFE,VFE,PFEとは
  • BFE(Bacterial Filtration Efficiency)
    バクテリア飛沫捕集(ろ過)効率試験
    約3μm
  • VFE(Virus Filtration Efficiency)
    ウイルス飛沫捕集(ろ過)効率試験
    約1.7μm
  • PFE(Particle Filtration Efficiency)
    微粒子捕集(ろ過)効率試験
    0.1μm

風邪、ウイルス対策用マスクにはBFE,VFEの試験を、PM2.5対策用にはPFE試験を行っている。
99%までのフィルタ捕集効果を表記してあり、数字の大きい方がフィルター能力が大きい。

一方、粒子の大きさというと、

粒子の大きさ
  • 飛沫   30-50μm
  • 飛沫核  5μm以下
  • PM2.5  2.5μm以下
  • 細菌   1.0μm
  • コロナウイルス 0.1μm

このデータによると、一般のマスクでも1.7μmまでの飛沫核、pm2.5対応のマスクだとコロナウイルス1個の大きさと同じ大きさ(0.1μm)の粒子までは、ほぼ除去する効果がある(95〜99%濾過率のものが多い)。
また、それ以下の粒子径のものでも静電気などによる捕捉効果がある。

この表示をみる限り、不織布マスクはウイルスが気管支までたどり着く確率を大幅に減らしていると思う。
ただし、100%除去ではないので、ウイルスの濃度が高ければ高いほど、気管支にたどり着く確率も高くなる。

だから「換気、換気」とうるさくいうのね。

ウイルス対策に「絶対安全」はない。
「発症する確率を減らすこと」を積み重ねていくことが大切だと思う。

補足

「ASTM-F2100」は米国試験材料協会が定めた、サージカルマスクの性能ランク。

  • Level1‥BFE,PFEとも95%以上
  • Level2,Level3‥BFE,PFEとも98%以上
  • BFE,PFEの他に、「不浸透性」「呼気抵抗」「延焼性」などの条件がある。

データからみるマスクの効果

ミスト生成装置を使って、マスクのフィルター効果がどれくらいなのか実験したデータがある。(豊橋技術科学大学・飯田研究室)
ミストの粒子径は最小0.015μmとのことなので、ミストの中にはコロナウイルスより小さい粒子も含まれている。(コロナの粒子径は0.1μm)

こちらのデータによると、不織布マスクを正しく装着した場合、平均で吸い込みは75%、吐き出しは82%カットされるとのこと。
ルーズに装着した場合は、吸い込み55%、吐き出し76%カットと大きく効果が落ちる。

フィットさせることが大事!

その他、いろいろな種類のマスクで検証されている。

詳しくは全音のサイトで!
《マスク編2》を参照しました。

「データから見るマスクの効果」《マスク編2》↓

https://www.zen-on.co.jp/pdf/Coronavirusnews05.pdf

ちなみに、「データからみるマスクの効果」《マスク編1》はこちら↓

https://www.zen-on.co.jp/pdf/Coronavirusnews01.pdf

コメント